札幌市との協定を締結しました(令和7年3月10日)

2025-3-13 お知らせ
15473_imag1
15473_imag2
15473_imag3
15473th1
15473th2
15473th3

このたび当会では、札幌市と「地域のまちづくり活動団体への支援に関する協定」を締結しましたので、お知らせします。

(菅野会長挨拶)
 マンションは無関心の集合体で、コミュニティ形成が難しい居住形態と言われております。一方、マンションは、区分所有者の合意形成なくしては何もできないという特徴を持つ団体であり、合意形成能力を高めるためには、人とのつながりや、相互に顔を合わせて歩み寄りを可能にするといった取り組みが重要です。

マンションでは、管理のためのルールである「管理規約」を定め、そこでは管理組合の業務としてコミュニティ形成の活動を義務付けています。コミュニティは、マンション内の日常的なトラブル防止や防災、大規模修繕など、重要な決議・合意形成を円滑に行うための管理組合活動の活性化において大切です。

マンションは、一つの建物において多くの居住者による集合体であり、地域周辺に与える影響も大きいと言えます。地域のまちづくりは、町内会・自治会が核となって美化運動や防災対策など生活環境づくりを担っており、マンションの果たす役割も重要と考えております。

近年は、建物と居住者の両方における老朽化・高齢化の進行により様々な課題が顕在化し、また、マンションを終の棲家として捉える方が増えてきています。

こうした背景からも、マンションの適正な管理・運営における地域とのつながりの重要性を踏まえ、まちづくり活動を担う町内会・自治会の普及・啓発と加入促進に向けて、札幌市様と連携・協力し、進めていきたいと考えています。

よろしくお願いします。